プロップファーム『BlueberryFunded』のインスタントプランが効率的すぎて驚愕…

こんにちは、Trade Academiaです。

ちょっと驚きのプロップファームが登場し、これは活用するしかないだろう…!

ということで記事にしたいと思います。

『BlueberryFunded』というプロップファームから登場した、『Instantプラン』というかなり効率的な革命的プラン。

トレード初心者からでも挑戦できる内容になっているため、最後まで見逃さず読んでみて下さい。

ちなみに期間限定で、さらに効率的かつスタートしやすい割引クーポンもあるのでお見逃しなく!

目次

トレードに少し携わっているなら少し聞いたことがあるかもしれませんが、ここ最近話題になってきている『プロップファーム』という仕組み。

とはいえ、まだ浸透していない仕組みなのでよくわからないかと思います。

プロップファームとは、『Proprietary Trading Firm』という仕組みのことで、金融機関が個人トレーダーに自己資金を提供し、利益の一部を報酬として分配する仕組みのことを言います。

なので、通常は自分自身でトレード資金を用意してからトレードをスタートしなければならないのですが、

私たちトレーダーは自身で資金を用意するのではなく、ファーム(FX証券会社)の評価プログラムに合格した場合に用意されたデモ資金を使ってトレードを行います。

プロップファームの仕組みが登場したことで、自己資金をリスクにさらすことなく、大きな資金を動かすことが可能になりました。

①プロップファームが提供する評価プログラムに参加して基準をクリア。

②評価に合格したら、プロップファームが提供するデモ資金が割り当てられる。

③デモ資金での取引で発生した利益の一部が報酬として分配。

という仕組みがプロップファームです。

プロップファームを使うメリット

プロップファームを使うメリットはというと…。

  • 自己資金を使わずに取引できる。
  • 自己資金の限界を超えた大規模な資金を運用できる。
  • リスクを抑えてスキルを磨き実績を積める。

大きな資金を動かしてみたいが、なかなか自己資金では難しい。

なんて場合は、自分のトレードスキルでチャレンジできます。

考えられないローリスクでチャレンジできるのが最大のメリットですね。

プロップファームのデメリット

一見メリットだけ凄いなと思いますが、しっかりとデメリットもあります。

  • 厳しい審査基準がある。
  • 報酬の支払いがファームのスケジュールに合わせて時間差がある
  • 取引ルールが定められているためギャンブルトレードはできない。

トレードでありがちな大ロットのギャンブルトレードで一発当てれば儲かるんじゃない?という思考は一切通用しません。

淡々と一貫したトレードを行えなければ、プロップファームは向いていません。

また、自身の資金を運用する通常のトレードとは違い、発生した利益報酬はプロップファームの支払いスケジュールに合わせて振込などが行われます。

すぐに出金したい!という場合は不向きなので要注意です。

先ほど載せたプロップファームを提供しているところが、『BlueberryFunded』というところ。

大手ブローカーのBlueberry Marketsが支援するプロップファームで、安定した基盤と深い業界経験が強みとなっています。

拠点はオーストラリアのシドニーに構えており、オーストラリア金融庁のオーストラリア証券投資委員会(ASIC)に認可を受けている業者で安心できます。

BlueberryFundedの利用者の声や情報を集めていると、支払いは100%保証されていて、出金拒否は無いということがわかりました。

プロップファームの仕組みを使って大きな利益を上げたトレーダーにもしっかりと支払いを行っていることで安心できる業者であるということで利用するのも安心できます。

期間限定30%オフクーポンがある!?

現在期間限定(2025年8月31日まで)で参加費用が割引になるクーポンが配信されています。

情報入力画面のクーポンコード入力画面で『PROP30』と入力してください。

そうすると、この後紹介する画期的な仕組みである『Instantプラン』の参加費用が30%オフになります!

期間が終了した後(2025年8月31日以降)は、『PROP』と入力で20%オフになります。

10%の差は大きいので、早めに参加することをおすすめします。

期間を逃しても20%オフになるのも結構大きい割引なので、コピーしていつでもペーストできるようにしておいてください。

2025年8月31日以降は PROP で20%オフ

ここまででプロップファームとBlueberryFundedのことはある程度知っていただけたでしょう。

しかし…「自分はトレードはできるけれど、テストを合格するほどではない」と思ったかもしれません。

「興味はあるけれど、敷居が高いなぁ…。」と感じている人が多かったのかはわかりませんが、なんと今回BlueberryFundedが画期的で驚愕なプランを発表しました。

それが『Instantプラン』というプロップファームの参加プランです。

このInstantプランというのが信じられないくらいの内容で、はじめ聞いたときは本当なの?と疑いました…。

が、どうやら本当の内容でした。

なんとInstantプランは、チャレンジ審査をスキップして最初から報酬が発生するプロ口座で取引がスタートできるという仕組みなんです。

いやいや…頑張ってプロップトレーダーになったのに、試験を飛ばしていきなりプロ口座を運用って…。

まぁその分ルールはガチガチに厳しいんだろうな、と思いましたが、やはりそこはその通りでした。

評価なしでプロ口座の運用ができる分、取引ルールは厳しく設定されていました。

…と言いたいところなのですが。

実際に内容を見てみると、他社のプランや一般的なプランに比べてそこまで差がない内容で運用できるんです。

これはかなり大きなアドバンテージ。

参入しやすくチャレンジしやすい内容となっています。

ギャンブルトレードはできずルールはある程度決まっているため窮屈に感じるかもしれませんが、

逆に言えばルールさえ守っていればいきなりプロ口座を運用して利益シェアを狙えるというのは驚愕の内容です。

しかも利益のシェアが80%というありえない!?と驚く内容なんです。

通常は50%程度のところが多い中80%はかなり有利に取引することができます。

こんな魅力的なプロップファームの仕組みであるInstantプランには、特徴が違った2種類のプランが用意されています。

①Instant Liteプラン

まずはInstant Liteプランというプランから説明します。

こちらのプランは、コツコツ利益を積み重ねるのが好きなタイプのトレーダーに向いたプランです。

取引条件の中にある日次損失というのが2%で、全体損失が4%と取引条件が厳しいため、しっかり資金管理してコツコツ利益を積み重ねる必要があるからです。

ただし、大きな口座(100,000ドルの口座など)での2%や4%になるため、それなりに大きい金額を動かすことができます。

自己資金で運用するよりも動くロットは大きいため、やりがいもあるでしょう。

以下にinstant Liteプランの取引条件をまとめておきます。

利益目標無し
日次損失2%
全体損失4%
利益シェア80%
日次ドローダウンタイプ前日総資産もしくは残高の高い方
全体ドローダウンタイプトレーリングロック※1
期限無期限
レバレッジ1:30
支払いサイクルに必要な取引日数3日
支払いサイクル14日
最低出金額100ドル
一貫性ルール無し
ストップロスの義務無し
EAの利用利用OK
週末ポジション保有OK
ニュース取引前後2分間禁止
プラットフォームMT4・MT5・TradeLocker・DXtrade

トレードをしていればある程度わかる用語のみで、ルールもシンプルですね。

やはり利益シェア80%の恩恵がかなりあり、コツコツトレードをしていきたいタイプにはぴったりなプランです。

②Instant Eliteプラン

続いてInstant Eliteプランです。

こちらのプランは、ある程度のリスクを取って1度のトレードで大きな利益を狙うのが好きなタイプに向いたプランです。

下の表に掲載しますが、1日ごとの損失制限が無いという点がかなり大きく、大きな利益を狙う際には有利になります。

デイトレもしやすくなるため、一貫性のある手法を使えるのであればある程度リスクをとることもできますし、全体損失も10%までとなっており余裕を持った取引ができます。

ただし、狙える利益が大きい分、参加費用はLiteプランよりも高くはなります。

それでも数万円~10数万円でこのメリットであれば、支払う金額以上の価値があるプランではないでしょうか。

利益目標無し
日次損失無し
全体損失10%
利益シェア80%
日次ドローダウンタイプ
全体ドローダウンタイプトレーリングロック※1
期限無期限
レバレッジ1:30
支払いサイクルに必要な取引日数5日
支払いサイクル14日
最低出金額100ドル
一貫性ルール無し
ストップロスの義務無し
EAの利用利用OK
週末ポジション保有OK
ニュース取引前後2分間禁止
プラットフォームMT4・MT5・TradeLocker・DXtrade

※1)ドローダウン残高が初期資金まで到達したところでロックがかかり、それ以上は上がらない方式

例)初期資金10万ドルで、有効証拠金が12万ドルになった場合、10.8万ドルではなく10万ドルで固定。

Instant Liteプランとの違いは、全体損失が10%という点と日次損失がなくなった点

あとは支払いサイクルに必要な取引日数が3日から5日になっている点です。

どちらがいい。とは言えませんが、自身のトレードタイプや手法、メンタルに合わせてプランを考えてみて下さい。

どちらを選んでも、利益シェア80%という重要な点は変わらないのが嬉しいポイントですね。

実際にInstantプランを使ったTrade Academiaの講師Ryosukeの取引結果を載せておきます。

トレードをやったことがあるなら、いかに驚きなのかがわかると思います。

冗談抜き。盛り抜きで。「これはずるいなぁ…」と思うプランでした。

もちろんコスパも最高で、報酬の80%も無事にいただくことができました。

変に調子が良く上振れずに、いつものパフォーマンスを出すことができたので安心の結果です。

Instantプラン実践結果はこちら

こちらはTrade AcademiaのDiscode内に速報としてシェアしたものです。

メッセージ内にちらっと見えているように、出金済みとなります。

これは思わぬ誕生日プレゼントでした(笑)

8/5からの取引結果のグラフはこんな感じ。

では実際にどのような条件でInstantプランを使ったかというと…。

Ryosukeの実践まとめ

Instantプラン参加費用:15万円

運用期間:18日間

利益:+13,000USD (日本円換算で約200万円)

出金可能額:利益の80%=10,400USD (日本円換算で約160万円)

参加費用と出金額の差し引き:+約145万円

しっかりいつも実践しているルールを徹底し、18日間運用するとで参加費は余裕でペイすることができ、

さらに大きな口座を運用できることで利益もかなり出ました。

わずか半月で元本15万円が160万円ほどになり、約10倍になり驚きます。

もちろんプラン別の初期資金や相場状況で利益は変わりますので、今回の実践は一例です。

相場が合わなかったりギャンブルトレードをしてしまうと、なかなか上手くいかないこともあります。

普段の自己資金のみの口座ではこうはいかないでしょう。

多額の資金を運用できるプロップ口座の仕組みを最大限活用することができた好例です。

初期費用のみで多額の口座を運用できるため、いつもの想定利益率でも大きな利益が見込める。

肝心のInstantプランの料金について。

色々なプロップファームがありTrade Academiaでも一通り調べましたが、BlueberryFundedのプラン料金は魅力的でした。

しかも利益シェアが80%なので、デメリットよりもメリットがはるかに上回っておりコスパの面もリスクリターンの面もチャレンジしやすいプランなのではないかと個人的には感じました。

初期資金Instant LiteプランInstant Eliteプラン
1,250ドル37.04ドル無し
2,500ドル55.56ドル100ドル
5,000ドル83.33ドル200ドル
10,000ドル125ドル400ドル
25,000ドル187.5ドル800ドル
50,000ドル375ドル1500ドル
100,000ドル750ドル無し

2025年8月22日現在の相場は1ドル146.87円なので、Instant Liteプランの最上位プランで110149.88円。

Instant Eliteプランの最上位プランで220299.75円となります。

最低料金の37.04ドルのプランだと、なんと5439.94円です。

金額だけ見ると、高っ!と思いますが、運用できる資金とメリットを考慮すると、かなりハードルは低いのではないでしょうか。

ちなみにこの価格表が各プランの初期資金別料金です。

ただし、期間限定でクーポンが配信されているため、これよりもお得に参加することができます。

参加費というデメリットを少しでも削ることができるため、参加をするなら割引が適応される期間に参加する方がリスクを少し抑えることができるでしょう。

期間限定30%オフクーポン

現在期間限定(2025年8月31日まで)で参加費用が割引になるクーポンが配信されています。

情報入力画面のクーポンコード入力画面で『PROP30』と入力してください。

そうすると、この後紹介する画期的な仕組みである『Instantプラン』の参加費用が30%オフになります!

期間が終了した後(2025年8月31日以降)は、『PROP』と入力で20%オフになります。

10%の差は大きいので、早めに参加することをおすすめします。

期間を逃しても20%オフになるのも結構大きい割引なので、コピーしていつでもペーストできるようにしておいてください。

2025年8月31日以降は PROP で20%オフ

それでは最後にBlueberryFundedの登録方法と始め方について解説していきます。

難しいことは無く、必要事項のローマ字入力を間違わなければ問題ありません。

画像を併せて載せているので、手順に沿って登録を進めてみて下さい。

STEP
BlueberryFundedにアクセスして申し込み

画面右上の「Get Funded」をクリック。

日本語訳されているなら、「今すぐ始める」をクリック。

STEP
希望するプランを選択して申し込みへ

①でInstantプランの「Elite」か「Lite」を選択。

②で運用資金を選択します。

選択し終わったら、③の「Get Founded」をクリックして次のステップへ。

STEP
必要事項を入力する

④で先ほど選択したプランが間違っていないかを確認する。

⑤にはクーポンコードを入力。

反映されると金額が変更されて表示されます。

⑥に必要事項を『半角ローマ字』で入力

上から順に…

・Email Address メールアドレス

・First Name 名前

・Last Name 苗字

・居住国はJapanを選択

・Postcode/ZIP ハイフンなしの郵便番号

・Prefecture 都道府県

・Town/City 市区町村

・House number and Street name(optional) マンション名等(任意入力)

・Company Name(optional) 会社名(任意入力) 

・Phone Number 固定電話番号もしくは携帯電話番号

・Preferred Payment Currency(optional) 支払い通貨(USDで大丈夫です)

・Sign me up to receive email updates and news(optional) アップデートやイベントニュースなどのお知らせをメールで受け取りたい場合はチェックを入れる

全て入力して確認したら、利用規約にチェックをいれて、⑦をクリックして支払い情報入力へ。

STEP
支払い情報の入力

最後に支払い情報の入力画面です。

⑧でクレジットカード決済かクリプト決済を選択。

クレジットカード決済の場合、⑨に必要事項を入力。

入力、確認が終わったら⑩のpayボタンをクリックして支払い完了。

以上の10ステップで申し込みは完了です。

入力したメールアドレスにログイン情報が送られてきます。

届いたら確認して、次のStep5へ。

もし届かない場合はアドレス間違いや迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性があるので、チェックしましょう。

STEP
KYC認証・コントラクト署名・2FA

Instantプランを始めるために必要なことなので、必ずここまで行ってください。

申し込み後にメールが届いたら、ダッシュボードにログインします。

ログインしたら、以下の3つを行います。

・KYC認証(本人確認)

・2FA(2段階認証)

・コントラクト署名(契約書のサイン)

ここまで完了したら、いよいよ取引スタートとなります!

以上がBlueberryFundedのプラン説明と始め方でした。

BlueberryFundedのInstantプラン

・参加資金のみでプロ口座を運用できる。

・どちらのプランも利益の分配が80%。

・コツコツタイプならInstant Lite、大きく狙いたいならInstant Elite。

・クーポンで割引されて参加がしやすくなる。

かなり驚きの内容で大きなトレードに挑戦できるため、今後のトレード人生においても貴重な経験になるのではないでしょうか。

最大プランで大きな資金を動かす方が夢もあり利益シェア80%の恩恵も大きいのですが、参加から無理をしてメンタルにダメージを受けると元も子もありません。

余裕資金の中からチャレンジして、プロップトレーダーの世界を経験してみるのもいいかもしれませんね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次